石英・水晶
ークリスタルクォーツー
悪いものから持ち主を護り、全てを浄化するとされている。
光ファイバーの素材や水晶時計に用いられるなど古代から
最も人類に愛されている石。
翡翠とならんで日本の国石でもあります。
効果
浄化・魔よけ・石のパワーアップ
金紅石
ールチル(ルチルクォーツ)ー
針状の鉱物がルチルで、水晶に内包されている状態を
ルチルクォーツと言います。
とにかく金運のイメージが強い石ですが
火のパワーも司っており情熱や
活動エネルギーの 起爆剤としても活躍してくれます
タイガースアイと相性は最高。
金運UP・情熱を取り戻す・活力
琥珀
ーアンバーー
樹脂の化石で、有機物であり鉱物ではない。
昆虫や葉がインクルージョンされているのを
図鑑で見た事があるのではないでしょうか。
海岸で採れる物をシー・アンバー
鉱山から採掘されるものがピット・アンバー と言います。
長寿、エネルギー補充とパワフル
健康・長寿・エネルギッシュ
青金石
ーラピスラズリー
『ラピス』はラテン語で石
『ラズリ』はアラビア語で青
太古の昔から世界各地で聖なる石と崇められていました
深い蒼に煌めくパイライトは夜空を表しているよう
持ち主を厳しくも進むべき道に導きます
幸運・運命を正す・成長
※イラスト差し替え予定
紅玉
ールビーー
世界四大宝石の一種。
コランダムというダイヤモンドの次に硬い石。
古代ローマの時代では兵士のお守りとされており
そこから「勝利の石」と言い伝えられるようになりました。
眩い紅は情熱を呼び覚まし、最も高品質なものは
“ピジョンブラッド”と呼ばれます。
勝利・情熱・結婚
青玉
ーサファイアー
赤色以外の全てのコランダムが
サファイアとなり ルビーとは兄弟のような石。
誠実、クールさのなかに確かな智性を感じます。
聖職者や哲学者が身に着けることも多かったそう。
幸福の王子の童話のように慈愛の象徴ではないでしょうか。
誠実・慈愛・冷静さ
緑柱石
ーエメラルドー
ベリルという石の一種。
クロムを微量に含むと緑色のエメラルドとなる。
世界四大宝石の一種で、かのクレオパトラは
自分のエ鉱山を持つほど愛していたという。
幸運を招き、人に愛をもたらすとされています。
幸運・豊かな愛・宇宙の叡智
ー珪化木オパールー
もともと木が石化したものが珪化木。
その木の組織に珪素を含んだ水分が入り込み
永い年月をかけてオパール化したもの。
木の枝の形状がわかるものは
まさに地球の神秘を感じられる奇跡の石。
自然や調和、高いヒーリング力があるとされている。
効果
癒し・クリエイティブ・豊かさ